• イベント
  • 11月17日 (金) 配信 ヴィンテージカメラ オンライン販売会「トリウムズミクロンレンズの撮り比べ」

イベント

11月17日 (金) 配信 ヴィンテージカメラ オンライン販売会「トリウムズミクロンレンズの撮り比べ」

2023.11.02

関連記事

    カメラのキタムラ旗艦店の新宿 北村写真機店では、大人気イベント 「トリウムズミクロンレンズの撮り比べ」を 2023年11月17日(金) 11:00 に当店のYouTubチャンネルにて配信いたします。ぜひご覧ください。

    ヴィンテージカメラ オンライン販売会「トリウムズミクロンレンズの撮り比べ」

    好評イベントのヴィンテージカメラ オンライン販売会を 2023年11月17日(金) 11:00 に配信いたします。

    ヴィンテージカメラ オンライン販売会とは

    当店の専門コンシェルジュが厳選した、今皆さまにお薦めしたいヴィンテージカメラやレンズを YouTube チャンネルで紹介するイベントです。ご紹介したカメラやレンズは、新宿 北村写真機店 6F にて販売しておりますので、ご興味を持たれた方は購入も可能です。

    商品の魅力や特徴、作例などにも触れておりますので、ぜひヴィンテージカメラの奥深い世界をお楽しみください。

    ※販売方法につきましては、動画内でご紹介させていただいております。

    今回のテーマは「トリウムズミクロンレンズの撮り比べ」

    今回は、" Leica Summicron L 50mm f/2 Radioactive" 4本を撮り比べし、個体差により写りにどんな差異が出るのかをご紹介します。

    ご紹介するズミクロンレンズ 4 本は、通称 "放射能ズミクロン" 。
    酸化トリウムという放射性物質がレンズが添加されたトリウムレンズを採用しており、屈折率を向上させ優れた描写力を計ったとされています。
    その描写力は「空気まで写る」と称され、ライカといえばズミクロンと言われるまでのベストセラーとなりました。

    トリウムレンズは、その影響により経年劣化し黄変することが特徴として挙げられます。

    黄変の進行具合やレンズ表面のキズなど、保管環境により状態が異なるレンズ 4 本を撮り比べて、写りにどのような違いが生まれるのかご紹介します。

    YouTube の新宿 北村写真機店 公式チャンネルよりご視聴いただけます。

    2023年11月17日(金)11:00よりご覧いただけます

    ご紹介する商品は放送日の翌日、2023年11月18日(土)12:00よりご購入いただけます。

    なお、ご紹介する商品は6Fライカヴィンテージサロンにて販売いたします。
    店頭にご来店された方を優先に販売いたしますので、お買い求めの商品がある方は上記のお時間にぜひご来店ください。

    紹介レンズ

    Leica Summicron L 50mm f/2 Radioactive No.920015

    Leica Summicron L 50mm f/2 Radioactive No.920401

    Leica Summicron L 50mm f/2 Radioactive No.995212

    Leica Summicron L 50mm f/2 Radioactive No.1022848

    関連記事

      Share

      FacebookTwitterLine

      北村写真機店の最新情報をお届けしています

      あわせて読みたい