- コレクション
- Leica M3
世界中に衝撃を与えた完成度 -「M型ライカ」の傑作
1954年に発表されたライカM3は、それまでのスクリューマウントライカとその構造が決定的に異なる画期的な新型ライカでした。以来長きに渡りライカM型は進歩を続け、今日に至りますが、そのオリジナルはライカM3です。

巻き上げレバーやバヨネットマウントなど、ライカM3に数多く盛り込まれた機構は、我々に馴染みのある機能になっています。採光式ブライトフレームファインダーに組み込まれた50、90、135ミリのプライトフレームは、取り付けるレンズに応じて自動的にそのフレームが出現。なおかつ0.91倍のほぼ等倍に近いファインダーの基線長は従来のライカよりも長く、ファインダーの精度は画期的に向上しました。旧タイプのライカで問題だったフィルム装填の問題も、裏蓋の一部を跳ね上げ式にして従来の方法よりはるかにスピードアップされました。

ライカM3は1954年製の製造番号700000に始まり、1966年に製造中止になるまで215,000台あまりが生産されました。その前期型はフィルム巻き上げが2回式、シャッタースピードが倍数系列になっていない、ファインダーの切り替えのセレクターレバーがない、などの特徴があります。
初期型ライカは以前はあまり人気のないモデルでしたが、最近ではごく初期のモデルのほうが、「ライカM3のオリジナルのイメージを伝えている」ということから人気を呼んでいます。特に初期型のライカM3のシャッターの静かさは「ライカM型のシャッターの中で最高である」と評価する人も少なくありません
※ 中古商品のため、程度によって金額が異なります
掲載後、販売済みの場合がございます
新宿 北村写真機店ではLeica(ライカ)出張買取サービスも行っています

Leica(ライカ)出張買取サービスは、東京都内にお住いの方を対象にライカの知識を豊富に持つ専門スタッフがお客さまのご自宅までお伺いいたしますので、査定に出したいカメラやレンズが多い時や店舗への持ち込みが大変な時も楽に査定にお出し頂けます。
詳細はこちらにもございますので、ぜひご覧ください。
お電話一本で簡単にお申し込み
お申し込みは新宿 北村写真機店にお電話だけで簡単にご予約いただけます。
※ ライカ出張買取の受付時間は13:00~21:30となっております。(年末年始を除く)